大阪府で畳替え・襖の事なら
田端屋にお任せ下さい。
カテゴリー:畳について
田端屋三代目田端 太一です。
今回はグループ会社の日本特殊畳株式会社の柔道畳を紹介をさせて頂きます。
柔道畳は、衝撃吸収力や柔道の競技中でも滑りにくくなっているなど、
従来の畳とは違う特殊な構造になっています。
日本特殊畳株式会社の柔道畳の名前は、「柔道部物語」です!
![]() | ![]() |
このキャラクターを知っている方も多いかも知れませんが、
漫画家 小林まこと先生の「柔道部物語」からネーミングしています。
主人公の三五十五のようにストロングな柔道畳です!
「柔道部物語」の特徴を2点説明させていただきます。
@当社独自の技術である畳床に穴を開ける貫通多孔技術(特許申請済)によって、衝撃吸収力を従来品より高くする事が出来た。
投げ技がある柔道は、死亡事故が多いのが事実です。柔道畳に衝撃吸収力がないと、体がバウンドしてしまいます。衝撃をなるべく吸収する事で、柔道での事故をなるべく防ぐことが出来るのです。
A叶_戸製鋼所との共同開発で出来た優れた抗菌性を持つ畳表。医療器具などにも使用されている高い抗菌技術を応用し、従来の抗菌技術と比べて10倍以上の抗菌スピードと
その後の菌の繁殖を抑制する畳表が出来ました。柔道は、素足でする競技なので、競技者が水虫になる事が問題視されていました。
その問題点を「柔道部物語」は克服する事が出来ました。
それ以外にも「柔道部物語」には様々な特徴があります。
気になる方は、ぜひ日本特殊畳株式会社のホームぺージをチェックしてください。
他にも日本特殊畳は、色々な特殊な畳を取り扱っております。
日本特殊畳株式会社の新商品などがあれば、ブログで紹介していきたいと思います。
日本特殊畳株式会社
住所 大阪府堺市西区692番地
TEL 072−273-1094
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
過去ログ
Copyright © 2017 畳とふすまの田端屋 All Rights Reserved.